2023年5月15日 / 最終更新日 : 2023年5月14日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWAマンスリー・セミナー講演 2 【Vol.245】FIWAマンスリー・セミナー講演より(講演2) DIY資産運用 コア・サテライト実践法 講演 FIWA理事長岡本 和久 CFA, FIWAレポーター 赤堀 薫里 今日はDIY資産運用の中で、コア・サテライト戦略についてお話をします。 2007年に書いた本『100歳まで […]
2023年4月17日 / 最終更新日 : 2023年4月16日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWAマンスリー・セミナー講演 2 【Vol.244】FIWAマンスリー・セミナー講演より(講演2) ホーリスティックなライフプラン 講演 FIWA理事長岡本 和久 CFA, FIWAレポーター 赤堀 薫里 我々が生きている目的は、お金持ちになることでもなければ、出世をすることでもない。しあわせ持ちになるということが最終 […]
2023年2月15日 / 最終更新日 : 2023年2月10日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWAマンスリー・セミナー講演 2 【Vol.242】FIWAマンスリー・セミナー講演より(講演2) 計量分析ツールの使い方 講演 岡本 和久 CFA, FIWAレポーター 赤堀 薫里 今回はポートフォリオ理論の基礎についてと、計量モデルを使ってできること、ポートフォリオ分析ツール『FIWA®つみたてインディくん』につい […]
2023年1月16日 / 最終更新日 : 2023年1月14日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWAマンスリー・セミナー講演 2 【Vol.241】FIWAマンスリー・セミナー講演より(講演2) お金にまつわる過去・現在・未来 講演 岡本 和久 CFA, FIWAレポーター 赤堀 薫里 お金は国家が発行して永遠に変わらないものだと我々思っていますが、長い歴史で考えると、それはお互いの信用、人間関係の中で生まれてき […]
2022年12月15日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWAマンスリー・セミナー講演 2 【Vol.240】FIWAマンスリー・セミナー講演より 東インド会社に学ぶ株式会社の原点 講演 岡本 和久 CFA, FIWAレポーター 赤堀 薫里 最近はESGやSDGsという言葉を非常によく聞きます。その源流となる株式会社はどういうものなのか。株式会社は非常に長い変遷を経 […]
2022年11月15日 / 最終更新日 : 2022年11月11日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWAマンスリー・セミナー講演 2 【Vol.239】FIWAマンスリー・セミナー講演より 株価指数研究所の研究成果 日本の戦前期株式市場における株価指数およびデータベースの構築 講演明治大学 商学研究科 博士後期課程1年I-Oウェルス・アドバイザーズ株式会社調査・営業部長 太田 達也氏レポーター 赤堀 薫里 […]
2022年10月17日 / 最終更新日 : 2022年10月11日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWAマンスリー・セミナー講演 2 【Vol.238】FIWAマンスリー・セミナー講演より ウォール街の歴史:アメリカ証券市場史 講演 岡本 和久 CFA, FIWAレポーター 赤堀 薫里 アメリカは、現在、世界の資本市場の中心であり、日本にも非常に大きな影響があります。また、証券制度や投資の手法は世界の基準の […]
2022年9月15日 / 最終更新日 : 2022年9月15日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWAマンスリー・セミナー講演 2 【Vol.237】土井 広文氏講演 「庭の草を食べて生き延びた極貧からの脱出ストーリー」 講演 土井 広文氏レポーター 赤堀 薫里 プロフィール 土井 広文氏 みんなお金持ち お金学校主催1975年8月22日生。食べ物が買えない程の貧困を体験し「お金とはい […]
2022年8月15日 / 最終更新日 : 2022年8月12日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWAマンスリー・セミナー講演 2 【Vol.236】岡本 和久講演 しあわせ持ちへのロードマップ~お金と心 講演 岡本 和久 CFA, FIWAレポーター 赤堀 薫里 お金や投資について勉強することは、「ご縁のネットワークの中で、どのように生きていくことがいいのか」を学ぶことにつながりま […]
2022年7月15日 / 最終更新日 : 2022年7月12日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWAマンスリー・セミナー講演 2 【Vol.235】しあわせ持ちへのロードマップ PART5:DIY資産運用~ライフプランから投資方針書へ 講演 岡本 和久 CFA, FIWAレポーター 赤堀 薫里 今回は投資方針書の書き方についてのお話しでした。投資方針書の項目の一例として、資産形成の目的、運用目標、期待平均収益率、投資環境の前提について具体的に解説いただ […]
2022年6月15日 / 最終更新日 : 2022年6月13日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWAマンスリー・セミナー講演 2 【Vol.234】しあわせ持ちへのロードマップ PART4:DIY資産運用~応用編 講演 岡本 和久 CFA, FIWAレポーター 赤堀 薫里 今回はDIY資産運用全体の応用編です。まず、コア・サテライト戦略について述べます。人生を通じての資産運用の中核はコア・ポートフォリオです。しかし、ある程度、投資 […]
2022年5月16日 / 最終更新日 : 2023年4月19日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWAマンスリー・セミナー講演 2 【Vol.233】しあわせ持ちへのロードマップ PART3:DIY資産活用 講演 岡本 和久 CFA, FIWAレポーター 赤堀 薫里 今回はDIY資産活用、ご長寿リスクの視点からの資産活用というお話です。寿命の不確実性こそ非市場リスクであり、マーケットでこのリスクをヘッジすることはできません。 […]
2022年4月15日 / 最終更新日 : 2022年4月14日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWAマンスリー・セミナー講演 2 【Vol.232】しあわせ持ちへのロードマップ PART2:DIY資産形成 講演 岡本 和久レポーター 赤堀 薫里 退職後のための資産形成コアポートフォリオを作っていくことの重要性と、人生を通じての資産運用の目的について。また、リスクをコントロールするためには長期・分散・積立・継続が大切であり、 […]
2022年3月15日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWAマンスリー・セミナー講演 2 【Vol.231】しあわせ持ちへのロードマップ Part 1:ライフプラン作りはトップダウン 講演 岡本 和久 自分の中にあるビジョンに沿ったロードマップを見つけ、それに合わせたライフプランを作ることが大切です。ライフプランとは自分探し。マネープランはあくまでもライフプランの一部です。そして人生の伴走者であるアド […]
2022年2月15日 / 最終更新日 : 2022年2月15日 みんなのお金のアドバイザー協会〜FIWA FIWAマンスリー・セミナー講演 2 【Vol.230】FIWA®マンスリー・セミナー講演より KK時代のプロエイジングな生き方 投資教育家兼ファイナンシャル・ヒーラー®岡本 和久 華麗なる加齢。人生は生まれた日から死ぬときまで、ずっと進化していく過程です。だからプロエイジング。老後になると若い頃にはなかった存在することの持つ力、自分も他人も幸せに […]