2023年3月15日 / 最終更新日 : 2023年3月12日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 今月のひとこと 【Vol.243】今月のひとこと 物価の上昇が大きな話題になっています。先行しているアメリカなどでは、物価上昇も少しずつ沈静化し金利も徐々に低下に向かうのではという見方もあるようです。私はエコノミストではありません。ですから以下は証券市場に50年以上いて […]
2023年3月15日 / 最終更新日 : 2023年3月10日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWAマンスリー・セミナー講演 1 【Vol.243】FIWAマンスリー・セミナ講演より(講演1) 2023年、どうなる世界の経済と金融市場~2023年前半は暗雲、後半好天へ 講演:ブーケ・ド・フルーレット代表馬渕 治好氏 レポーター:赤堀 薫里 馬渕 治好氏プロフィール 主な学歴:1977年 東京教育大学(現:筑波大 […]
2023年3月15日 / 最終更新日 : 2023年3月10日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWAマンスリー・セミナー講演 2 【Vol.243】FIWAマンスリー・セミナー講演より(講演2) 兜株価日本株価指数にみる現代の日本の立ち位置 講演 FIWA理事長岡本 和久 CFA, FIWAレポーター 赤堀 薫里 昨年の8月に発表した兜日本株価指数から、今年に至るまでの145年間にわたる日本の株価指数のチャートを […]
2023年3月15日 / 最終更新日 : 2023年3月10日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 トリビア・コーナー 【Vol.243】知って得する、ちょっと差がつく トリビア・コーナー トリビア研究家 末崎 孝幸 1945年生まれ。1968年一橋大学商学部卒業、同年日興證券入社。調査部門、資産運用部門などを経て、日興アセットマネジメント執行役員(調査本部長)を務める。2004年に退職。Facebook上 […]
2023年3月15日 / 最終更新日 : 2023年3月10日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWA認定会員 投稿コーナー 【Vol.243】FIWA認定会員 投稿コーナー 私の保有銘柄紹介(株主優待関係編) 寄稿:FIWA®協認定正会員 中野 靖之てらこややすべえ株式会社代表取締役 金融教育家 *FIWAは金融商品の販売を行わないアドバイザーに与えられる称号です 自己紹介 京都大学工学部卒 […]
2023年3月15日 / 最終更新日 : 2023年3月10日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 動画紹介 【Vol.243】FIWA動画紹介 コントロールできること、できないこと Index0:58 神学者ニーバーの言葉と資産運用2:54 分散5:09 なぜ世界経済は成長をするのか6:35 資産配分7:39 コスト(10:36) 資産運用にはコントロールできる […]
2023年3月15日 / 最終更新日 : 2023年3月15日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWA理事リレー投稿 【Vol.243】FIWA理事リレー投稿 FIWA®理事 石津 史子、CFP®️/FIWA®️ 上方軍談三部作が8年掛けて遂に完成 「本気?」 「ほんまや。できる人があればええね […]
2023年3月15日 / 最終更新日 : 2023年3月10日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 インベストライフ・アーカイブより 【Vol.243】インベストライフ・アーカイブより 合計200歳が語り合う「100年に一度の金融危機」は、一体何だったのか? 三原敦雄さんは辛口の経済評論家として有名でしたが、2011年2月8日、急性肺炎のため逝去されました。73歳という年齢でまだまだ、ご意見番として活躍 […]
2023年3月15日 / 最終更新日 : 2023年3月10日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 投信データ・ウォッチ 【Vol.243】投信データ・ウォッチ 出所:MorningstarDirect のデータを用いてイボットソン・アソシエイツ・ジャパンが作成。 上位直販ファンド 国内で購入可能なETFの2月末の運用状況をリストアップしていただきました。セゾン・グローバルバラン […]
2023年3月15日 / 最終更新日 : 2023年3月25日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 基本ポートフォリオのパフォーマンス 【Vol.243】基本ポートフォリオのパフォーマンス 出所:イボットソン・アソシエイツ・ジャパンがMorningstar Directにより作成。 2月のパフォーマンスは4資産成長型が1.40%、2資産成長型が1.52%のパフォーマンスでした。
2023年2月15日 / 最終更新日 : 2023年2月10日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 今月のひとこと 【Vol.242】今月のひとこと もう10年以上前になるかと思いますが、ある方からこんなお話を伺いました。その方はすでにサラリーマン生活を終え何年か経っていましたが、再度、大学に入りコーポレート・ガバナンス(企業統治)の勉強を改めてされている方でした。就 […]
2023年2月15日 / 最終更新日 : 2023年2月10日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWAマンスリー・セミナー講演 1 【Vol.242】FIWAマンスリー・セミナ講演より(講演1) 江戸時代の大阪堂島米相場と行動ファイナンス 講演:早稲田大学ビジネススクール (大学院経営管理研究科)教授 山口 勝業(やまぐち・かつなり)氏レポーター:赤堀 薫里 山口 勝業氏プロフィール 一橋大学社会学部卒業、Yal […]
2023年2月15日 / 最終更新日 : 2023年2月10日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWAマンスリー・セミナー講演 2 【Vol.242】FIWAマンスリー・セミナー講演より(講演2) 計量分析ツールの使い方 講演 岡本 和久 CFA, FIWAレポーター 赤堀 薫里 今回はポートフォリオ理論の基礎についてと、計量モデルを使ってできること、ポートフォリオ分析ツール『FIWA®つみたてインディくん』につい […]
2023年2月15日 / 最終更新日 : 2023年2月10日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 トリビア・コーナー 【Vol.242】知って得する、ちょっと差がつく トリビア・コーナー トリビア研究家 末崎 孝幸 1945年生まれ。1968年一橋大学商学部卒業、同年日興證券入社。調査部門、資産運用部門などを経て、日興アセットマネジメント執行役員(調査本部長)を務める。2004年に退職。Facebook上 […]
2023年2月15日 / 最終更新日 : 2023年2月10日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWA認定会員 投稿コーナー 【Vol.242】FIWA認定会員 投稿コーナー 内田英子(CFP,FIWA*)さんのブログより「適切なつみたて投資の家計への組み入れ」 寄稿:FIWA®協認定正会員 内田 英子氏CFP、FP1級、消費生活アドバイザー *FIWAは金融商品の販売を行わないアドバイザーに […]