2022年10月17日 / 最終更新日 : 2023年4月17日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 今月のひとこと 【Vol.238】今月のひとこと 最近はSDGsという言葉を耳にする機会が増えていますが、それにつれて投資方針としてESGということが言われることも増えています。ESGとはEnvironment(環境)、Social(社会)、Governance(企業統 […]
2022年10月17日 / 最終更新日 : 2023年4月17日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWAマンスリー・セミナー講演 1 【Vol.238】FIWAマンスリー・セミナー講演より バークシャー・ハサウェイ年次株主総会に出席して 講演:びとうファイナンシャルサービス代表取締役公認投資助言者(RIA)尾藤 峰男氏レポーター:赤堀 薫里 今年もバークシャー・ハサウェイの株主総会に参加された尾藤峰男さんに […]
2022年10月17日 / 最終更新日 : 2022年10月11日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWAマンスリー・セミナー講演 2 【Vol.238】FIWAマンスリー・セミナー講演より ウォール街の歴史:アメリカ証券市場史 講演 岡本 和久 CFA, FIWAレポーター 赤堀 薫里 アメリカは、現在、世界の資本市場の中心であり、日本にも非常に大きな影響があります。また、証券制度や投資の手法は世界の基準の […]
2022年10月17日 / 最終更新日 : 2023年4月17日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 トリビア・コーナー 【Vol.238】知って得する、ちょっと差がつく トリビア・コーナー トリビア研究家 末崎 孝幸 1945年生まれ。1968年一橋大学商学部卒業、同年日興證券入社。調査部門、資産運用部門などを経て、日興アセットマネジメント執行役員(調査本部長)を務める。2004年に退職。Facebook上 […]
2022年10月17日 / 最終更新日 : 2023年8月21日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWA認定会員 投稿コーナー 【Vol.238】FIWA認定会員 投稿コーナー 内田英子(CFP,FIWA*)さんのブログより「適切なつみたて投資の家計への組み入れ」 *FIWAは金融商品の販売を行わないアドバイザーに与えられる称号です 今号よりFIWA認定会員の方の投稿をご紹介するコーナーを掲載し […]
2022年10月17日 / 最終更新日 : 2023年4月18日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 動画紹介 【Vol.238】FIWA動画紹介 インベストメント・チェーンを考える (FIWAみんなのお金チャンネル) 特定非営利活動法人「みんなのお金のアドバイザー協会~FIWA®」みんなのお金チャンネル 「インベストメント・チェーンを考える」岡本和久 CFA,FI […]
2022年10月17日 / 最終更新日 : 2023年4月17日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWA理事リレー投稿 【Vol.238】FIWA®理事リレー 14年間のFP活動のあゆみ 寄稿:FIWA®協会理事 小屋 洋一 今年の2022年6月にFIWA®理事に就任いたしました株式会社マネーライフプランニング代表の小屋と申します。どうぞよろしくお願いいたします。 FIWA®で […]
2022年10月17日 / 最終更新日 : 2023年4月17日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 インベストライフ・アーカイブより 【Vol.238】インベストライフ・アーカイブより 投資の新基準「ESG」について学ぼう 対談 河口 眞理子氏、岡本 和久 この記事はインベストライフ2010年4月号に掲載されたものです。当時、まだ「ESG」ということば自体、今日のように知られることのなかった時代です。こ […]
2022年10月17日 / 最終更新日 : 2024年8月8日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 投信データ・ウォッチ 【Vol.238】投信データ・ウォッチ 純資産上位ファンド 出所:MorningstarDirect のデータを用いてイボットソン・アソシエイツ・ジャパンが作成。 今回は純資産上位ファンドの9月末の運用状況をリストアップしていただきました。eMAXIS Sli […]
2022年10月17日 / 最終更新日 : 2023年4月20日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 基本ポートフォリオのパフォーマンス 【Vol.238】基本ポートフォリオのパフォーマンス 出所:イボットソン・アソシエイツ・ジャパンがMorningstar Directにより作成。 9月のパフォーマンスは4資産成長型が-3.14%、2資産成長型が-3.22%のパフォーマンスでした。