2022年9月15日 / 最終更新日 : 2023年4月17日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 今月のひとこと 【Vol.237】今月のひとこと 最近気が付くのは本当のプロのアドバイザーが必要だという声が増えてきているということです。正直、「遅すぎた」というのが私の実感です。退職後のための資産形成、そして退職後の資産活用がそれぞれの人々の人生を通じて極めて重要な課 […]
2022年9月15日 / 最終更新日 : 2022年9月10日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWAマンスリー・セミナー講演 1 【Vol.237】石井 総一郎氏講演 「ボクらの日本一周どんぶらこ きびだんご配って四千里」 講演:石井 総一郎氏レポーター:赤堀 薫里 石井総一郎(達也)氏株)Social Relation Trust Partners 代表取締役 共同代表コーチングオフ […]
2022年9月15日 / 最終更新日 : 2022年9月15日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWAマンスリー・セミナー講演 2 【Vol.237】土井 広文氏講演 「庭の草を食べて生き延びた極貧からの脱出ストーリー」 講演 土井 広文氏レポーター 赤堀 薫里 プロフィール 土井 広文氏 みんなお金持ち お金学校主催1975年8月22日生。食べ物が買えない程の貧困を体験し「お金とはい […]
2022年9月15日 / 最終更新日 : 2022年9月10日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 トリビア・コーナー 【Vol.237】知って得する、ちょっと差がつく トリビア・コーナー トリビア研究家 末崎 孝幸 1945年生まれ。1968年一橋大学商学部卒業、同年日興證券入社。調査部門、資産運用部門などを経て、日興アセットマネジメント執行役員(調査本部長)を務める。2004年に退職。Facebook上 […]
2022年9月15日 / 最終更新日 : 2023年8月21日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWA認定会員 投稿コーナー 【Vol.237】FIWA認定会員 投稿コーナー 内田英子(CFP,FIWA*)さんのブログより「社会の変化から見るつみたて投資の有効性」 *金融商品の販売を行わないアドバイザーに与えられる称号です 今号よりFIWA認定会員の方の投稿をご紹介するコーナーを掲載します。第 […]
2022年9月15日 / 最終更新日 : 2022年9月10日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 FIWA理事リレー投稿 【Vol.237】FIWA®理事リレー 「年金手帳」廃止とマイナンバーカード 寄稿:FIWA®協会理事 石津 史子 ちょうど社会保険労務士事務所の開業と公的年金制度に基礎年金が導入された時期が重なったため、「自分年金作り」を強く意識しながら今日まで歩いてきた […]
2022年9月15日 / 最終更新日 : 2023年4月18日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 動画紹介 【Vol.237】FIWA動画紹介 岡本 和久 CFA, FIW 三和・岡本日本株価指数紹介ビデオ 144年の株価チャートから学べる四つのこと INDEX00:00 なぜこの指数をつくりたいと思ったのか04:16 産学協同プロジェクトがスタート07:49 […]
2022年9月15日 / 最終更新日 : 2022年9月10日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 インベストライフ・アーカイブより 【Vol.237】インベストライフ・アーカイブより 生き延びる力~戦中・戦後の体験談を聞く(後編) 取材 岡本 和久 1945年8月15日、日本はポツダム宣言を受諾し終戦を迎えました。その前後に多くの方々が筆舌に尽くしがたい体験をされています。少しでもその事実をみなさんに […]
2022年9月15日 / 最終更新日 : 2024年8月8日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 投信データ・ウォッチ 【Vol.237】投信データ・ウォッチ 純資産上位ファンド 出所:MorningstarDirect のデータを用いてイボットソン・アソシエイツ・ジャパンが作成。 今回は国内で購入可能な主な直販ファンドの8月末の運用状況をリストアップしていただきました。さわか […]
2022年9月15日 / 最終更新日 : 2023年4月20日 岡本和久みんなのお金のアドバイザー協会 基本ポートフォリオのパフォーマンス 【Vol.237】基本ポートフォリオのパフォーマンス 出所:イボットソン・アソシエイツ・ジャパンがMorningstar Directにより作成。 8月のパフォーマンスは4資産成長型が-0.15%、2資産成長型が-0.42%のパフォーマンスでした。