【Vol.229】知って得する、ちょっと差がつく トリビア・コーナー

トリビア研究家 末崎 孝幸

末崎 孝幸氏

1945年生まれ。1968年一橋大学商学部卒業、同年日興證券入社。調査部門、資産運用部門などを経て、日興アセットマネジメント執行役員(調査本部長)を務める。2004年に退職。Facebook上での氏のトリビア投稿は好評を博している。

将棋盤の裏には「血だまり」というへこみがある

脚付き将棋盤の裏側の中央部分にはへこみ(四角形のへこみの中に四角錐が埋め込まれた形)がある。

この部分の正式名称は「音受け」であるが、俗に「血だまり」と呼ばれ、対局中に横から口を挟む第三者の人間の首を切って、引っくり返した盤を台にして首をそこに置いて血を溜めたという言い伝えがある。

脚付き将棋盤

実用上の目的としては、盤に駒を指したときの音が良くなるようにと作られたもので、「音受け」の名前はこれに由来する。また、製造工程で盤にひびやゆがみが発生しないようにしているもので、『日本将棋事典』によれば、盤の内部の水分をここから外に逃がしているものである。

ちなみに、将棋盤の脚は伝統的な建築物の装飾などに用いられる擬宝珠型の八角形をしているが、その形がクチナシの実に似ていることから、他人が勝手に口を出すなという意味合いがある。

岸を変える

「河岸(かし)」とは川岸のことで、特に、舟から人や荷物の揚げ下ろしをする場所をいう。また、魚市場・魚河岸のこともいい、現在はこの意味で用いることが多い。

江戸時代は新吉原を囲む掘割沿いの通りを「河岸」といい、そこにある遊女屋のこともいった。「河岸を変える」といえば、もともとは遊女が抱え主や働き場所を変えることで、そこから転じて、一般に遊び場所を変える意味になったのである。

ゼロ戦(零式艦上戦闘機)

ゼロ戦(零式艦上戦闘機)

 ゼロ戦(愛称)は大東亜戦争期における日本海軍の主力艦上戦闘機。当時の日本の軍用機は、採用年次の皇紀下2桁を名称に冠する規定になっていた。ゼロ戦の「零式」の名称は、運用開始した1940年(昭和15年)が皇紀2600年にあたり、その下2桁が「00」による命名である。

 ゼロ戦は大東亜戦争初期、2200kmに達する長大な航続距離・20mm機関砲2門の重武装・優れた格闘性能によって、米英の戦闘機に対し圧倒的優位を収め、大東亜戦線の占領地域拡大に貢献し、米英パイロットからは「ゼロファイター」の名で恐れられた。しかし戦争中期以降には、米陸海軍の対ゼロ戦戦法の確立、米陸海軍の新鋭機の大量投入などによって、ゼロ戦は劣勢に追い込まれてしまった。軽量であることが、(当初は)速度や航続距離等で優位を発揮したものの、防御力が弱い欠点を露呈してしまったのである。

(参考文献)「零式戦闘機」(吉村昭著、新潮文庫)・写真はウィキペディアより

隗より始めよ

 中国の戦国時代、燕の昭王は隣国の斉との戦いに腐心していた。そこで広く有能な士を招くことを考え、知恵者の郭隗に尋ねた。

 隗は「昔、千金で千里を駆ける馬を求めた者がいましたが、何年たっても名馬は手に入らない。すると、その家の使用人が『私が求めてきます』といったので千金を預けました。まもなく名馬を見つけましたが、すでにその馬は死んでいました。ところがこの使用人は死んだ馬を五百金で買って戻ってきました。主人は激怒しましたが、使用人は『死んだ馬を五百金で買うのだから生きた馬はもっと高い値で買ってくれるだろうと評判になります。やがて名馬は黙っていてもやってきますよ』と言った。果たして1年もたたないうちに名馬が何頭も集まったといいます」

 「王が本当に有能な士を招きたいとお思いでしたら、まず隗から始めてください。私のようなものが過分の厚遇を受けていることが知れ渡れば、有能な士は自然と集まってきます」この進言に従って昭王は郭隗を優遇し、彼に師事した。すると魏から名将の楽毅が、斉から鄒衍(すうえん)など多くの人材が燕に集まった。

 この故事から「隗より始めよ」という成語が生まれた。大事をなすときは言い出した者がまず始めよ、という意味で使われる。

騎手のことをなぜジョッキーというのか

ジョッキー(jockey)といえば競馬の騎手のこと。この言葉、競馬の発祥地であるイギリスでは、もともと馬を扱う仕事についていた若者たちのことを言っていた。

スコットランドでは、昔から大人の男を「ジョック」と呼ぶ風習があった。イギリスでは名前の知らない人を「ジャック」と呼んでいたが、スコットランドでは蔑称風に「ジョック」と呼んでいたのだ。

そして大人の男の「ジョック」に対し、若い少年、とくに馬の世話をしている少年たちのことを「ジョッキー」と呼んでいた。競馬が始まったときに騎手になったのはこの馬の世話をしていた若者たちだった。そこから騎手のことをそのまま「ジョッキー」と呼ぶようになったのである。