【Vol.268】FIWA新会員紹介  大野利子氏

**「林を見るより森を見よ」**という考え方が大好き

大野 利子 氏


大野利子さん

私がFPとして活動したいと思ったのは、バブル崩壊後のことでした。そして、独立系FPとして本格的に歩み始めたのは、2011年から3年後の2014年。大災害を経験したことをきっかけに、自分の人生の役割を改めて考え直し、**「中立的なFPになろう」**と決心しました。

とはいえ、生業として成り立たせるまでの道のりは決して平坦ではありませんでした。しかし、昨年2024年、新NISAのスタートやJ-FLECの新設など、時代の変化とともに光が見え始めていると感じています。また、コロナ禍を機にオンラインでの仕事を通じて、全国の方々とつながる機会をいただき、投資の基本を伝える活動に力を入れています。

そんな中、10年ほど前からメルマガや書籍を通じて岡本先生のお考えに共感し、同じようなスタンスで投資についてお伝えしてきました。特に、**「林を見るより森を見よ」**という考え方が大好きで、私自身のFP活動の礎となっています。

現在は個人事業主として、個人の方のFP相談やオンライン講師として活動しています。さらに、地方自治体の生活困窮者自立支援制度における家計改善支援員として相談業務も行っており、この活動を通じて日本社会全体が抱える課題がより一層浮き彫りになっていることを実感しています。その荒波にもまれないようにするためにも、またトラブルに見舞われたときに早く立ち直るためにも若いうちからライフプランを考え、お金のシミュレーションをしていくことの大切さを痛感しています。

このたび、「みんなのお金のアドバイザー」に登録させていただき、大変光栄に思っています。たくさんの方々と同じ光を目指しながら歩んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。また、私の地元は箱根に近いエリアです。もし箱根方面へお出かけの際には、観光のアドバイスなどお役に立てることがあるかもしれませんので、お気軽にお声がけください!