FIWAつみたてインディくん活⽤講座

株価指数連動定額積立投資のシミュレーション・ソフト ~FIWAつみたてインディくん~

FIWAは⽵中正治⽒(⿓⾕⼤学教授、京都⼤学博⼠)と共同で開発した投資シミュレーションソフト「インディくん」をFIWAサイトで公開しています。
プロトタイプ版(無償)、本格版(年間利⽤料 11,000 円含む税⾦)

インディくんは、内外の各種株価指数(含む REIT 指数)の過去データに基づいた積⽴投資の実績(リターンとリスク)や、その組み合わせによるリスク分散効果、さらに資産形成の将来シミュレーション、引退後も運⽤を継続する取り崩しシミュレーションなどが簡単に可能であり、効率的な資産形成を志向する個⼈、並びに投資アドバイザーにとって有益かつ説得⼒のある情報を提供できます。

今回インディくんの開発・企画を担った⽵中正治⽒を講師に「インディくん活⽤講座」を開催致します。
講座には PC(ウィンドウズ)を各⾃持参頂き、シミュレーションを実習しながら⾏います。「パソコンはあまり得意でない・・・」という⽅にも講師とアシスタントが丁寧にご指導致します。ぜひご参加ください。

※ インディくん本格版をお買い求めの上ご参加ください。年間使用料は11,000円(税込)です。

【初級編】FIWAつみたてインディくん活用講座

【初級編】FIWAつみたてインディくん活用講座
日時6月20日 (金)
19時00分 〜20時45分 (対面及びZoomのハイブリッド開催)
講座内容1) 投資による資産形成に踏み出せない⼈への提⾔
実際のデータで「経験がないから分からない。分からないから始められない」の負のループから抜け出そう。
2) リターンとは?リスクとは?
3) 複利効果の効果
4) リスク分散の効果とその条件
補足終了後、ご希望の⽅は懇親会にご参加いただけます 。⽵中先⽣もご出席されます。(会費 3,000 円程度)
懇親会に参加をご希望の方は、STORESのサイトで「講座+懇親会参加」のカートを選択してください。(会費は当日、現地にてお支払いください。)
懇親会キャンセルの場合は、必ず3日前(6月17日まで)に下記までご連絡ください。joho@fiwa.or.jp

(STORESのサイトへ移動します)

【中級編】FIWAつみたてインディくん活用講座

【中級編】FIWAつみたてインディくん活用講座
日時7月18日 (金)
19時00分 〜20時45分 (対面及びZoomのハイブリッド開催)
講座内容1) インデックス投資でも何を選ぶかで、こんな違う。
2) 積⽴投資では間に合わない。退職⾦等まとまったお⾦の運⽤開始はどうしたら良い。
3) リスクとリターンのめどがついたら、将来シュミュレーションで将来を描こう。
4) 「***ショックで株価暴落!」どうしたら良い?慌てないためのシミュレーション。
5) ⼈⽣ 100 年時代、 「引退したら投資による資産運⽤を⽌める」は⼤間違い。
補足終了後、ご希望の⽅は懇親会にご参加いただけます 。⽵中先⽣もご出席されます。(会費 3,000 円程度)
懇親会に参加をご希望の方は、STORESのサイトで「講座+懇親会参加」のカートを選択してください。(会費は当日、現地にてお支払いください。)
懇親会キャンセルの場合は、必ず3日前(7月15日まで)に下記までご連絡ください。joho@fiwa.or.jp

(STORESのサイトへ移動します)

【初級・中級編セット】FIWAつみたてインディくん活用講座

【初級・中級編セット】FIWAつみたてインディくん活用講座

割引価格の【初級・中級編セット】です。

(STORESのサイトへ移動します)

懇親会について

  • 活用講座終了後、ご希望の方は懇親会にご参加いただけます。⽵中先⽣もご出席されます。(会費:3,000円程度)
  • 懇親会に参加をご希望の方は、STORESのサイトで「講座+懇親会参加」のカートを選択してください。(会費は当日、現地にてお支払いください。)
  • キャンセルされる場合は、必ず3日前まで(6月17日または7月15日まで)に、下記の連絡先までご連絡ください。
    joho@fiwa.or.jp

インディくん活用講座 内容のご紹介

講師プロフィール

竹中正治(たけなか・まさはる)

龍谷大学経済学部教授(アメリカ経済論、国際金融論)、京都大学博士(経済学)

1979年東京大学経済学部卒、同年東京銀行入行(現三菱UFJ銀行)、為替資金部次長、調査部次長、米国ワシントン駐在員事務所長、(公益財団法人)国際通貨研究所チーフエコノミストなどを経て09年4月より現職。
毎日新聞社週刊エコノミスト、日経ビジネス・オンライン、トムソン・ロイター社コラム、講談社現代ビジネス、ダイヤモンド・オンラインなどへの寄稿他著書多数。

講座カリキュラム

日程初級編 6月20日 (金) (対面及びZoomのハイブリッド開催)
中級編 7月18日 (金) (対面及びZoomのハイブリッド開催)
時間初級編及び中級編 19時00分〜20時45分
補足終了後、ご希望の⽅は懇親会にご参加いただけます 。⽵中先⽣もご出席されます(会費 3,000 円程度)
顧客本位のアドバイザー育成講座